オリジナル楽器を作るので採寸させて欲しいなどと言い、客の楽器を預かったまま閉店。
その後音信不通になっていた杉並区の楽器店「バディサウンドワークス」の元店長が逮捕された。
楽器店の運転資金が足りず約5年前から質入れを始め、これまでに50本以上、計700万〜800万の現金に換えていたという。
客の楽器を50本以上質屋に入れた
客が預けたビンテージのギターなどを返さず、トラブルになっていた東京・杉並区の楽器店の店長について、警視庁は14日、業務上横領の疑いで逮捕した。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、杉並区の楽器店「バディサウンドワークス」の店長・山本誠容疑者。警視庁によると山本容疑者は、修理で預かった客のベースを勝手に質店に入れ、現金25万円を横領した疑いがもたれている。
山本容疑者の店では1本100万円以上のビンテージのギターなど客が預けた楽器が返却されないトラブルが相次ぎ、警視庁にも20件以上の相談が寄せられていた。
山本容疑者の自宅からは、ギターなど20本近くが捜査員によって運び出された。
調べに対し、山本容疑者は容疑を認めた上で「50本以上質屋に入れた」「700~800万円くらいになった」などと供述しているという。
引用:livedoornews
Twitterの反応
例の楽器屋、逮捕されたけど、被害者多すぎるし、楽器も金も返ってこないよなあ。いつか買い戻したい、赤い335pro。
— Y0JISHIZAWA (@Lowellyoji) 2018年2月14日
逮捕されたか。
僕らと楽器屋さんとの信頼関係は大事にしたいし、大事にしてほしいね。🤔
とても残念なニュース。楽器店店長逮捕「50本以上質屋に入れた」(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース https://t.co/OUiJ0TKsCX @YahooNewsTopics
— KirzHammett (@kh38) 2018年2月14日
それにしても、預かった楽器を勝手に売り払って逃げた例の店長が逮捕されたのは(他人事ではあるが)何よりだ。ざまあみろと言うやつだな。
— GETTER02 (@GETTER021) 2018年2月14日
例の楽器屋店長逮捕されてたのね。
そういや真偽のほどは定かじゃないけど以前札幌でも似たような件あったらしいな。— WT-R (@WTR_NISMO_ver) 2018年2月14日
ついに捕まったんや。
ビンテージ楽器を25万で質入れって、、。
まぁ普通に売ったら足がつくだろうけど。修理依頼のベース質入れの容疑 楽器店長を逮捕、被害20件超か | 2018/2/14 – 共同通信 https://t.co/DVN5mN92t2
— 中村 ミチヒコ (@14Michihiko) 2018年2月14日
はれのひに比べると早かったな。楽器が好きで商売始めたんだろうに、それを最悪の形で裏切るとか怒りを通り越して最早哀れ。
楽器店店長逮捕「50本以上質屋に入れた」(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース https://t.co/sFqts1ucsw @YahooNewsTopics
— じゃこ@3/10秋葉原CLUB GOODMAN (@jaco_hideaki) 2018年2月14日
ハンサム判治って誰?と思ってググったらAmebaブログがあった。逮捕された楽器店にギターを横領された事件の事は書いてないみたい。どっちかってーと、その事件について触れて欲しいなぁ。楽器店が預かったギターを質入れしてトンズラとかありえないでしょ。はれのひかっ!
— ちょく (@0000chokko) 2018年2月14日
修理楽器を勝手に転売して行方くらましてた職業不詳の元楽器店店長が逮捕されたってニュース、これこの前RT流れてきた話かな?
あれだけ拡散されてたから、逃げきれずに見つけられたのかも。
— いさっち☆(新垢)一血卍傑沼 (@izayoi3030) 2018年2月14日
杉並区の楽器店、客から預かった楽器を無断で質入れしていた事が判明。 【借りパク】楽器店が顧客の高級楽器を返さずそのまま閉店。被害者は10人以上逮捕されたとのことで一安心ですが、それでも持ち逃げされた人の楽器が必ず返ってくるとは限らないでしょうし絶対に許せませんね。
— Haji (@haji_ba) 2018年2月14日